13inch MacBook Pro mid 2012の内蔵ディスクとバッテリーを自力で交換してみた〜型番とシリアル番号編〜
経緯は「過去記事」参照お願いします(特に読まなくても問題ないです)。
13inchのMacBook Pro mid 2012を自力で内蔵ディスクとバッテリーを交換したんですが、クソど素人の自分が色々困ったこととかメモしとくんで、これからやる人は参考にしてみて下さい。
自力で修理(又はカスタム)可能かどうかを調べよう!
MacBookにはどうやらシリアルナンバーがあるらしい。
自分のシリアルナンバーが分かると、そのMacがどの時期に発売された物なのかが分かるので、必要なパーツが分かるのだ!
Step1 : 自分のシリアルナンバーを調べる
→左上の林檎マークをクリック/「このMacについて」をクリックするとシリアルナンバーが書いてある(OSによってはその後「詳しい情報」をクリックすると表示される)
しかし、俺は早くもパニクった 笑。


「はあぁぁぁ!?シリアル番号無いって何やねん!!」
「シリアル番号調べ方」と検索しても、このやり方のブログばっかりヒットしよる・・・。
シリアル番号が表示されない人へ
めちゃくちゃパニクったものの、拍子抜けするくらい簡単な方法で自分のシリアル番号を知ることができた。
その方法とは・・・「MacBookの裏面を見るのだ!!」

Step2 : シリアルナンバーから型番を調べる
https://checkcoverage.apple.com/ へアクセス。
必要事項を入力(下記の画像参照)


これで完璧!次回は「SHDDとバッテリーの交換、データ移行」です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません